ママゴンこと、店長の須河内です。母から子へ、子から孫へ伝えたい日本の朝ごはん。わが家の朝時間や子育て、日々のお野菜の入荷状況などを配信中です。
[2016.10.26]
「ない!お米がない!!」
朝、起きてごはんを炊こうと思ったら、
米びつにお米がなくて、びっくり!
そういえば、昨日、学校のバザーで使うお米2合を持っていくから、
娘がお米をビニールに入れていたのをすっかり忘れてた・・
お米がなかったので、たまたま冷蔵庫にあったサンドイッチ用のパンで、
ホットサンドと野菜たっぷりスープを作って、朝ごはん。
ホットサンドの作り方は、かんたん!
我が家には、ホットサンド機はないので
フライパンで作ります(^^)
サンドイッチ用のパンに、トマト、ハム、チーズをはさんで
フライパンで焼くだけ。
調味料はまったく使いません。
パンを半分に切ってから焼くと、
菜箸でひっくり返しやすいですよ(^^)
表面がこんがりきつね色になったら、
ひっくり返して、同じようにきつね色になったら出来上がり!
作る時間は、だいたい5分ぐらいでできちゃいます
ちょっと焦げたけど、
そこはご愛嬌ってことで(苦笑
野菜スープは、冷蔵庫の残り野菜をザクザク切って、
ベーコンがあれば、鍋に一緒に入れて、サッと炒めて、
あとは水とどんでんだしを入れて煮るだけ。
野菜スープは、大根、白菜、キャベツ、白ネギ、生しいたけ、えのき、生姜、ベーコン入。
今朝も肌寒かったので、生姜をたっぷりいれました。
生姜をたっぷり入れても、野菜の甘みで生姜の辛さがとぶので、
娘もおかわりするほど、よく食べますよ(^^)
ベーコンは、ヤギシタハムの切りベーコンを冷凍庫にいつもストックしてます(^^)
切りベーコンは、ベーコンの切れ端でとってもお買い得!
冷凍できるので、使う分だけ小分けしておくと便利ですよーー(^^)
そして、仕上げに塩っ胡で味を整えれば出来上がり!
トマトがあれば、トマトを最後にトッピングしてもおいしいですよ♪
久しぶりのホットサンドで、娘も大喜び♪
たまには、パンもいいですね♪♪
今日もよい一日を☆
(お知らせ)
毎週水曜日は、お野菜の入荷がないので、
発送業務はお休みです。
ご注文は通常通りにお受けしておりますし、
会社には主人がいるので、お電話のご注文やお問い合わせも承っています。
水曜日は、発送業務がお休みの分、
わりとゆっくりしているので、ご不明な点があれば、
お気軽に093-701-8614までご連絡くださいね☆
[2016.10.25]
最近、安納芋のお味噌汁がマイブームです(^^)
安納いもというと、焼き芋やスィートポテトなどを
イメージすることが多いと思うんですけど、
あんのう芋をお味噌汁に入れると、
甘くて、ほっこりやさしい味わいになって
ホントにおいしい!
お味噌汁にお芋をいれると、
結構お腹いっぱいになるので、
忙しい朝は、お味噌汁一杯だけでも是非!
今朝のみそ汁は、安納芋、大根、白菜、白ネギ、えのきの5種類入り。
来年の花粉シーズンに向けて、
娘が花粉に負けないよう、
我が家は1日10種類以上の野菜を食べるように
心がけています。
朝のみそ汁だけで、野菜5種類食べられると
なんとなく、心に余裕ができて、写真も上手に撮れます笑
おかずは、先日、鹿児島に帰ったときに、
鹿児島県民の憩いの場、山形屋のデパ地下で買ってきた
さばの味噌漬け。
鹿児島出身の私は、小さい頃から山形屋のさばの味噌漬けが大好物!
ちなみに、昨夜もこの味噌漬けを焼き、
焼酎と一緒にいただきました♪
昨夜の残りの肉じゃがも一緒に。
安納芋とじゃがいもの芋&芋コンビで、かなりお腹いっぱい。
お米は、あたかさんの無農薬米。新米です♪
こうやって写真で見ると、いい感じ〜←自画自賛(笑
肌寒い朝、朝ごはんをしっかり食べると、
体があったまり、エネルギーチャージも早くなりますよ♪♪
今日もよい一日を☆
[2016.10.07]
おはようございます。
今朝は、グッと冷え込み、布団からなかなかでれませんでした(笑
秋ですね〜
久しぶりに美しい朝焼けを見ることができました。
いいことありそう♪♪
さて、今日の朝ごはんのメインは、
安納いものお味噌汁。
あんのういもというと、焼き芋やスィートポテトなどのお菓子を作られる方が
多いと思うのですが、お味噌汁に入れても、とってもおいしいんですよ!
安納芋の甘みがお味噌汁に広がって、
お味噌汁というより、スープみたい♪♪
今日も来年の花粉に負けないカラダを作るため、
安納イモ、タマネギ、大根、えのき、わかめを入れた具だくさんみそ汁です。
安納芋を入れると、お味噌汁だけで結構お腹いっぱいになるので、
おかずは、野菜サラダと納豆ですませちゃいました(^^)
それでは、今日もよい一日を☆