ママゴンこと、店長の須河内です。母から子へ、子から孫へ伝えたい日本の朝ごはん。わが家の朝時間や子育て、日々のお野菜の入荷状況などを配信中です。
[2016.07.20]
おはようございます。ママゴンこと、店長の須河内です。
今日は、福岡県内の小学校は終業式。
終業式なので、ホントはお赤飯を作りたかったのですが、
娘は、もち米が食べられないので、
今朝も定番の朝ごはん。
・ごはん
・厚揚げとタマネギとわかめのお味噌汁
・目玉焼きとチキンウインナー
・トマトときゅうり
・デラウエア
娘は、小さい頃(今も小さいけど笑)からデラウエアが大好き。
今朝も、真っ先にデラウエアから食べてました(^^)
卵焼きは作ったものの、今日は卵もウインナーもまったく食べず、
ごはんに、いつものように、
納豆に海苔ふりかけをかけて食べてました。
娘は、体がバテそうになると、
自己防衛からか、アレルギー反応がでやすいものを、
ほとんど食べなくなります。
人間ってすごいな〜って、娘を見るたびに思います。
今朝の夜明け(朝5時)は、風が心地よく、爽やかな朝。
明日から夏休み。
夏休みもしっかり朝ごはんを食べて、
夏バテせずに、楽しい夏を過ごしましょうね。
それでは、今日もよい一日を☆
[2016.07.06]
おはようございます。
ママゴンこと、店長の須河内です。
今朝も快晴!
風が吹き抜ける爽やかな朝です(^^)
朝陽がぐんぐん昇るにつれ、太陽のパワーが半端ないっ。
今日も暑くなりそう〜
我が家は、早起き一家(^^)
私と主人は、だいたい3時頃に起きて、
娘が起きるまでの間に、
受注や野菜などの発注、メールチェックなどをしてます。
そして、娘はだいたい朝6時前に起床。
もうちょっと寝ててもいいのに・・といつも思うのですが、
なぜか、彼女も早起き。
娘の場合は、早起きして何をするわけでもなく、
目ボケまなこで、まずは冷蔵庫に直行し、
トマトをかぶりっ(苦笑
今朝に限ったわけではなく、
夏の朝は、いつもこんな日常です。
ちなみにトマトがない朝は、
きゅうりをかぶりつくか、
梅干しをかじってます(苦笑
娘は、食物アレルギーが多いからか、
食べ物への自己防衛が高く、
ジュースもお菓子もほとんど食べません。
なので、朝トマトは、
娘にとって、天然のトマトジュースなのかも(^^)
昨日のニュースでもいってましたが、
今年の熱中症での搬送は、昨年の5倍とか!
熱中症対策は、水分補給といわれますが、
水分プラス塩分でさらに効果倍層!
今日も暑くなりそうなので、
お互いにくれぐれも熱中症には気をつけましょうね。
それでは、今日もよい一日を☆
追伸。
これから朝ごはんの支度、洗濯、掃除・・。
今日も朝から汗だくだーーー