外皮に少しキズやシミがある、ご家庭用の幸水梨
見た目は訳ありでも、おいしさは贈答用と同じ
みずみずしく、甘い果汁たっぷり!

朝ごはん本舗がお届けする梨は、福岡県朝倉のある林さんの梨。

林さんは先祖代々農業を営まれ、梨栽培だけでも4世代にわたって
約80年以上作り続けています。

店長ママゴンが、林さんの梨に出会ったのは食のイベントでのこと。
春にこんなにおいしい梨が食べられるなんて!と感動したことを
今でも昨日のことのように覚えてます。

林さんの梨がおいしいのは、作り方への徹底したこだわりがありました。

梨づくり=土作り。 土壌を活かした微生物農法

林さんの梨づくり=土づくりのこと。
安全、安心なくだものをお届けしたいという思いで
30年ほど前から土には有機質肥料や堆肥・緑肥を使い、
微生物の働きを最大限に利用し、果樹本来の力を引き出する栽培を取り組んでいます。

除草剤は一切使用せず、農薬も必要最低限の減農薬に取り組まれています。

もちろん生産者さんとしては、無農薬で作りたいそうですが、

りんごと同様、梨も完全無農薬栽培にすると一気に病気にやられてしまう可能性が高いです。

このため、林さんは病気が出ないギリギリまで農薬に頼らず、毎年、技術改善に取り組まれています。

梨のおいしさを決める水分の源は山あいのイオン水

梨の一番の特徴といえば、たっぷりの甘い果汁。
水気が多く、シャリシャリした食感はたまらないおいしさ。

林さんの梨は、梨の大部分を占める水にもこだわり、
電解水(イオン水)を使うことにより、植物本来の力を引き出し、
食味と甘味を高め、鮮度を保たせているそうです。

林さんの梨園は、福岡県朝倉の山あいに囲まれた中にあり、
周りには民家も建物も田んぼもありません。清らかな水が流れています。

おいしさの秘密は、水にもあったんですね。

樹上完熟だから梨のおいしさが濃厚!

一般的に販売されている梨は、店頭に並ぶまでに時間がかかるため、
日持ちするように完熟する前にもぐ場合が多いです。

ですが、梨は樹上で完熟することで、梨がもつパワーが最高潮に達し、
食べた瞬間にあふれでるおいしさを楽しむことができます。

林さんの梨は、すべて樹上で完熟し、完熟具合をひとつずつ確かめながら収穫します。

このため、食べた瞬間に梨の甘さがじゅわーーっと広がり、
なんともいえない幸せな気持ちになれます♪

このページでお届けする梨は、外皮に若干のキズやシミがあるご家庭用の梨です。
贈答用と同じ畑で育った梨なので、皮をむくとおいしさは贈答用とほぼ同じです。

3件中 1-3件表示

商品検索閉じる