おはようございます。セミの大合唱で目が覚めた朝です。
ようやく梅雨開けかな。
今日は朝からムンムンと暑い。こんな暑い朝は、ゴーヤが無性に食べたくなって、今朝はゴーヤとなすの味噌炒めで朝ごはん。
ゴーヤは、私の地元・鹿児島ではにがごり、にがごいと呼ばれてて、小さい頃はにがごりが大の苦手だった。だけど、大人になるとこの苦味がたまならくおいしく感じるから不思議だなー。
作り方は簡単。
1. ゴーヤとなすを食べやすい大きさに切る。
2. 味噌(今日は玄米みそを使いました)、酒、どんでんだしを1:1:1の割合でといておく
3. フライパンに油を少ししいて先になすを投入。なすが少ししんなりしたらゴーヤを入れる。
4.ゴーヤに火が通ったら、2のみそだしを入れて水分がほとんどなくなるまで強火で炒める。
完成〜!!
豆腐とえのき、白ネギのお味噌汁と一緒にいただきました。
豆腐が多くて、豆腐だけでお腹いっぱい(苦笑)
今朝の献立はこんな感じ。
・ごはん
・味噌汁
・ゴーヤとなすのみそ炒め
・きゅうりのぬか漬け
ぬか漬けといえば、主人が入院している間に半ばダメになりつつあったぬか床を、主人が見事に再生!毎朝、いい感じに浸かってます(^^)
ぬか床の作り方のお問い合わせを時々いただくので、近いうちに我が家のぬか床の作り方をアップしますね。
今日から猛暑が続くようです。
マスクをしっぱなしだと熱中症のリスクが高くなるので、時々マスクを外して、しっかり水分補給して気をつけて過ごしましょうね。
今日もよい一日を☆