ママゴンこと、店長の須河内です。母から子へ、子から孫へ伝えたい日本の朝ごはん。わが家の朝時間や子育て、日々のお野菜の入荷状況などを配信中です。
[2014.01.21]
おはようございます。
今朝の福岡は、粉雪が舞う寒い朝でした。
さて今日の一枚は、
今が旬まっただ中の「ほうれん草」。
冬野菜といえば、
白菜や大根などを思い浮かべる方も多いと思うのですが、
九州では白菜の収穫がほぼ終わりに近づきつつあり、
今、まさにほうれん草が最盛期を迎えています。
当店は、福岡県認定エコファーマーの
あたか農園さんのほうれん草をお届けしています。
あたか農園さんのほうれん草は、
露地栽培で太陽の光をいっぱいにあび、
光合成をしっかりしているので栄養満点!
さらに、ほうれん草の葉っぱを1枚ずつ、
丁寧に選果して持って来てくださるので、
水もしたたるような元気野菜です。
御年88歳のおばあちゃん。
収穫したほうれん草を1枚1枚丁寧に選果してくださいます。
どんなに寒い日でも、丁寧に丁寧に手間暇惜しない姿勢に頭が下がります。感謝。
ほうれん草は、昔のマンガ「ポパイ」で知られるように
栄養満点の緑黄色野菜のひとつ。
ベータカロチンやビタミンC、B1、B2、が多く含まれ、
鉄、銅などのミネラル分も豊富に含んでいます。
そして、私もびっくりしたのですが、
ホウレン草の花言葉は「健康」!!
インフルエンザが猛威をふるいつつある今、
ほうれん草を食べて元気に寒い冬を乗り越えましょうね
さて、毎週火曜日は野菜市! 本日10時より「野菜市」を開催中です。
単品野菜&くだもののご注文合計3800円(税別)以上で送料無料!
どうぞご利用くださいませ。
→野菜市はこちら
[2014.01.09]
おはようございます。
今朝は、この冬の一番の冷え込みでした。
寒い日は、なんといってもお鍋がいちばん!
「今朝の1枚」は我が家のおでんです(^^)
私は、今夜はおでんにしよう!と決めた朝に、
朝ごはんを作るときに一緒におでんを作ります。
作り方が超〜かんたん♪
大根を切って、他の具材と一緒に鍋に入れて水を入れ、
私の愛用調味料「どんでんだし」を入れて
朝、娘の幼稚園バスのお迎えの時間まで弱火で煮込むだけ。
夕方、家に帰ると具材にじんわり味がしみて、めちゃウマ!
おでんの具は全部好きですが、
なかでもお気に入りの具は「手巻きこんにゃく」。
お店で食べる白たきとちがって、
こんにゃく屋さんが「おでんのため」だけに、
噛みきりやすい硬さと大きさに
1つずつ手で巻いて作ったものです。
だから、5歳の娘でもパクッと噛みきれちゃいます(^^)
おでんは、朝仕込んでおけば、
夕方帰ってきたらあたためるだけでスグ食べられるので、
忙しい日にとっても便利ですよ(^^)
福岡は、夕方から雪の予報です。
しばらく寒い日が続くようなので、
くれぐれも風邪ひかないうように!
今日もよい一日を!